家トレ!いつの時代も一人練習は大切です!!

Q:武藤さん!久しぶりですね。お元気でしたか?

A:私は元気ですよ!!元気は元気だけどカラ元気かもね・・・。

Q:相変わらず一人練習はされているのですか?

A:ん~~。まあ、していることはしているんだけどね・・・。

Q:言葉に勢いがないですね。やはりカラ元気なのですね・・・。

太郎君は元気なのですか?野球に燃える高校生!

f:id:mutouryuuichi:20200429225229j:plain

A:燃える太郎は部活が休止中なので自主トレメインでしていますね。すっかり意気消沈してダラダラするのかと思ったら燃える太郎はやはり燃えてるね!

私の若い頃なんかはもっとあーだこーだ、あーだこーだ・・・。

Q:武藤さんの若い頃の話は何回も何回も聞かされているし、聞かされるたびに話が大きくなっていますからまた次の機会にお願いしますよ。

A:そ、そうか・・・。

野球を諦めて空手をやれって太郎に言ったんだけどね。

Q:お父さん見てたらいつも一人で練習しているし、空手で稼げているわけではないからってシカトされていましたよね。

空手を指導して収入を得ている人たちもたくさんいるのにね!

A:確かにシカトされたな・・・。

しかし、今の時期はユーチューブでプロ野球選手やプロスポーツ選手、アスリート、武道家、格闘家たちが家トレの方法、トレーニングのコツやメッセージなどを公開して下さっていて凄い時代だね!!

一昔前なら考えられないことだよね。

私はそれらの動画をジックリ見たことないけれど、その武道家や格闘家、プロ野球選手、アスリートを目標にしている人やファンにとってはものすごく貴重なものだね!

今の時期はあらゆる競技の合同練習や相手と接触する競技は感染症拡大防止のためにも遠慮されているから一人練習が注目されているからね。

Q:武藤さんもいつもしている一人練習を公開すればどうですか?

A:アホッ!オレの一人練習の動画を見て嬉しい人は誰もいないよ!!

しかし、部活をしている学生にとってはタイヘン辛い時期になってしまったね・・・。

もちろん太郎などは社会に出て働いているわけではないから収入がなくなったり、減ったりする極限の辛さとは全く次元の違うものではありますが・・・。

これから日本の社会を支えていく若い人たちにとっても部活、練習試合、競技大会の中止などは現実的に辛いものであることには違いないよね。

Q:その通りですね・・・。

A:燃える太郎にとっては良い面もあるんだよ。

学校が休校になっているため比較的時間があるから良き師に出会えている。

今後も活躍が期待されるピッチングレベルの高い先輩から投球技術を直伝して頂いたり、カラダの使い方を指導する専門家から家トレの方法を教えて頂いたりなどなど。

本当にありがたいことです。

太郎も珍しく感謝の想いを口にするようになりましたよ。

もちろん国の緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大してからは自粛していますが、一人練習は継続しています。

Q:武藤さんは太郎君に指導しないのですか?

A:アホッ!野球に詳しくないオレが何を教えるんだ!!

気合を入れろっ!って言うぐらいだ。

腕相撲ではオレが勝ったけどね。

Q:太郎君もお父さんに気を遣うようになったのですね。

A:なにぃ~~。

しかし、リビングにマットを敷いている私の神聖な一人練習場を私よりカラダの大きな太郎が家トレでじゃんじゃん使いやがるからマットがくたびれてきてるし・・・。

夜は私のいる部屋のすぐ外で窓に自分の姿を映しながら空気を切り裂く燃えるスイングの音がブンッ!ブンッ!と窓越しに聞こえてきてバットが手から離れたら私はどうなるんだと恐ろしくなるし・・・。

日中の体力トレーニングの量は私が現役で頑張っていた量と同じくらいだし・・・。

というの嘘ではるかに多いし・・・。

量より質という考え方ももちろんありますが、圧倒的な量を真剣に行えば、心を強くし、気力を養うという事実を私なりに体感しています。

Q:太郎君は純粋に燃えていますね。

A:私は身近に太郎がいるから太郎のことしかわからないけれど、ヤツと同世代の若者はそれぞれの環境で自分と向き合って頑張っていると思いますよ。

緊急事態宣言を延長をする方向とのことだし、9月入学制の国民的な議論が始まるかもしれないとのことですね。

それぞれの個人の想い、願い、希望と全体の方向性は必ずしも一致するとは限りませんが、若者たちにとってもより良い時代へと向かって行くことを願わずにはおれないね。

Q:武藤さん!太郎君が(あり得ないことだけど)万一プロへの道の可能性が出てきたら振り込み用の自分の銀行口座を教えないといけないと欲の塊の悪魔のようなことを考えていた人とは思えないような発言ですね!!

A:アホッ!そ、そんなこと考えるかっ!!

 

▼地味に一人練習を続けています。

youtu.be

 

3分間しますが、撮影を意識して燃えてサンドバッグをして30秒過ぎたらヘトヘトになって動きはスローモーションのようになってしまいます・・・。

Q:今年の正月に一念発起して坂道ダッシュを毎日続けたら5日目でふくらはぎのスジを痛めてソッコー坂道ダッシュは断念してしばらくサンドバッグも軽くしかできなかったって弱音を吐いていましたね。

A:そうそう!痛かったのなんの・・・。

確実に体力は落ちているよね。いろいろ経験して一人練習の内容も変わっていきますよ。

一人練習がほとんどの私は何も変わらない日常ですが、家にいる時間が圧倒的に長くなっている方がほとんでしょうから家トレは健康のため、気力を養うため、気分転換、自分自身と向き合う時間となるかもしれません。

家トレを生活の一部に取り入れる良い機会ではありますね!!

現役バリバリのトップアスリートたちも動画でいろいろ指導されていますよ。

Q&A方式の会話だったけれど、Q&Aではなかったですね・・・。申し訳ないです。

私の下らない話を最後まで読んで頂きありがとうございます!!

 

お互い健康に気をつけて元気に過ごしましょう!!

WBSCプレミア12優勝おめでとうございます!そして今年最後の練習試合!!

野球の世界大会のWBSCプレミア12は見事にサムライジャパンが韓国に勝ちWBC以来の10年ぶりとなる世界一となりました!

f:id:mutouryuuichi:20191119094559j:plain

私もテレビで日本対韓国の熱戦に釘付けになりまして、1球1球に一喜一憂しながらテレビ観戦していました!

日本のトップレベルの投手や打者のスーパーパフォーマンスに感動しまくりでした!
空振り三振で激闘に終止符を打ち、優勝が決まった瞬間の稲葉監督が涙を拭うシーンには、歳を重ねて涙腺の緩くなっている私も思わず、涙が出そうになりました・・・。

 

 ★プレミア12とWBCの違いは?

私も不思議に思ったのですが、野球の世界大会には、「WBSCプレミア12」と「WBC」があるのですね。

調べてみると、2つの野球の世界大会は、開催する組織・団体、時期が違います。

 

◎プレミア12(正式名称はWBSCプレミア12)

世界野球ソフトボール連盟(WBSC)が開催する4年に1度の世界大会です。

第1回・・2015年11月(優勝=韓国、2位=アメリカ)

第2回・・2019年11月(優勝=日本、2位=韓国)

第3回・・2023年11月開催予定です。

WBSCプレミア12は、日本のプロ野球、アメリカのメジャーリーグのシーズン終了後に開催されています。

 

◎WBC(ワールドベースボールクラシック)

メジャーリーグベースボール(MLB)が表立って開催する世界大会です。

現在は、4年に1度の世界大会になっています。

第1回・・2006年3月(優勝=日本、2位=キューバ)

第2回・・2009年3月(優勝=日本、2位=韓国)

第3回・・2013年3月(優勝=ドミニカ、2位=プエルトリコ)

第4回・・2017年3月(優勝=アメリカ、2位=プエルトリコ)

第5回・・2021年3月開催予定です。

WBCは、日本のプロ野球、アメリカのメジャーリーグのシーズン前に開催されています。


プレミア12とWBCの違いをザックリと書きましたが、詳細に調べれば、かなり違いがあります。

難しい話はさておき、野球ファンにとっては、野球の世界大会が2年に1度は見れるとなれば、嬉しいものだと思います。

 

★今年最後の練習試合!

そして、その日は息子太郎の練習試合の応援に行ったのでした。

12月から2月までの3ヶ月間は練習試合がありませんので、この日が今年最後の練習試合の日となったのです。

Q:武藤さん!前回は練習試合が中止となり、急遽空手ネタになりましたが、今回は良かったですね!

A:おおっ!Q君か。

前回は協力してくれてありがとう。

Q君のおかげで助かったよ!

WBSCプレミア12の日本対韓国戦が2日続けてある日に太郎たちも続けて練習試合があったから応援にも気合いが入りましたよ!

今回は日曜日のみ応援に行けました。

土曜日の太郎の練習試合では、スリーベース、ツーベースがあったのですが、前回の練習試合に続き、ホームランが出てなかったので、夜に私が太郎に炎の檄を飛ばしたのですよ

太郎に状況を聞けば、バッティングはミートする(ボールに当てる)ことを意識していてバットを振り切っていないので、ホームランが出ないとのこと。

そして、私にスイングについて身振り手振りで説明をしてくれました。

監督からそういうスイングをするよう指導されていないことを確認し、

「アホかお前はッ!フルスイングしろッ!!理屈が多いからダメなんだ!」

そして、続けて

「(広島の)鈴木(誠也選手)と(ソフトバンクの)柳田(悠岐選手)を足して2で割るんだ!マネしろッ!」

★無知は強し!

★言うは易く行うは難し

Q:さっすが、武藤さん!相変わらずムチャクチャですね!!

A:技術的なことを何も知らない私は、球界を代表する大スラッガー2名(私は個人的にも鈴木選手、柳田選手の大ファンです。鈴木選手はプレミア12で日本の四番として大活躍しました!)の名前を出し、イメージだけで、太郎に檄を飛ばしたのでした。

「明日はオレも応援に行くから頼むでっ!」

 

そして翌日の練習試合の日、な、なんと、太郎は1試合でホームランを3本打ったのでした!

私もビックリ!!

Q君もビックリ!!

本人もビックリ!!

◎ミート前の瞬間

f:id:mutouryuuichi:20191118194532j:image

◎かっ飛ぶところ
f:id:mutouryuuichi:20191118194529j:image

◎振り切るところ
f:id:mutouryuuichi:20191118194535j:image

太郎は、前回、先生から頂いたご指導の「ホームランを打っても速く走れ!」を実践していたようで、今までより速く走っているようでした。

www.mutouryuuichiban.com

 

また、やはりガッツポーズを取ることなく淡々と走っていました。

www.mutouryuuichiban.com

 今回はたまたま良い結果になりましたが、実際に観る野球の試合は練習試合でも緊張感溢れ、素晴らしいものです。

◎選手はもとより、試合に出場しない選手も必死で大声を出して応援をしています。

◎チームメイトを励まし鼓舞したり、ピンチになってフォローする声かけだったり、お互い我がチームのために盛り立てます。

◎打って明らかにアウトの場面でも1塁まで全力疾走します。

◎キャッチャーがキャッチャーマスクを外して、2塁に送球した時などは、打者はキャッチャーマスクを拾い、手渡してあげています。

◎監督の指示があれば、姿勢を正し、返事も大きく、しっかりと聞き入ります。

◎ファウルボールが飛んで来ると我先にそのファウルボールを取りに行き、関係者に渡します。

◎味方ランナーに走塁の指示をするために設けてある一塁や三塁のコーチャーズボックスに入る時には全力疾走に近い勢いで走って行きます。

◎試合が終われば、全員で整列して大きな声で感謝の挨拶と共に一礼をします。

◎試合が終わり、バスに乗る込むまでに、会う人、会う人に挨拶をします。

清々(すがすが)しい姿なのです!!

f:id:mutouryuuichi:20191119094512j:plain

私などオッサンが忘れている大切な基本の心の姿勢を高校生は率先して行っていますので、自分自身がなんとも恥ずかしく感じ、頑張らなければ!と思わせてくれる機会でもあります。

そういう意味でも大人にとっても良い刺激を与えてくれる練習試合の応援なのです。

 

Q:武藤さんは、夏の暑い時の応援は日陰に座って観ているだけでもすごく疲れるって言ってたですね。

A:そうなんだよ。暑くて日陰に座って観ていてもすごく疲れるんだよ・・・。

野球部に限ったことではないけれど、どんな状況でも若い人の体力とハートは凄いよ!

そして、監督を始め、関係して下さる人たちの情熱や支えて下さる父兄の皆様の協力あってのことだからね。

改めて感謝する次第です。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

空手 小茶碗ダイエットの成果はあったのでしょうか?

Q:武藤さん 急に空手のコーナーの記事を書くということで、呼ばれましたが、空手のことでなにか良いお話があったのですか?

武藤流のミサイルストレート、左ミドルキック、インサイドアッパー、右ローキックと説明がありましたから今回は右ストレートの説明と予想していますが。

f:id:mutouryuuichi:20191113224830j:plain

A:そ、そうだね。そ、その通りなんだ。

Q:んっ!?

武藤さんの返事に歯切れの悪さを感じるね。

もしかしたら、太郎君の野球ネタを書こうとしたら、その練習試合が急遽中止になったので、空手の記事を書こうと思いついて私に連絡を寄こしたわけでしょ?

A:困った時は、お互い様だよ・・・。

Q:では、武藤流の右ストレートの説明をお願いします。

A:右ストレートは次回にしますよ・・・。

Q:っ?

A:オレもなかなか忙しくてね・・・。

Q:言い訳多いですよね。

小茶碗ダイエットの経過報告ということになるのですかね?

A:そ、そう!その通りなのよ!!

Q君はさすがに気配り名人だ!Q君のおかげで助かるよ。

Q:いつも一人で練習してるんだから、そういうことも一人で言えば良いのに・・・。

A:では、まずは動画を見てみましょう。

 

※この動画は、もちろん最近のものですが、小茶碗ダイエットを相変わらず継続していて(朝一番の)体重が82キロくらいです。

Q:以前の動画とあまり変わらない気がしますが?

A:なにっ!普通は気を使って以前と比べて動きが変わりましたね!って言うもんだよ。

Q:言われてみればってとこですかね。

A:まっ!そうかもね・・・。

私もまだまだ頑張らんばっ!てことだな。

 

※私は右手前で構えています。

相手はオーソドックススタイルの左手前で構えてると想定して下さい。

 ★右ミサイルストレート

①ロングの(離れた)距離から左手前の自然体で構えます。

f:id:mutouryuuichi:20191113071915j:image

②バッ!と右ミサイルストレートで突き込みます。

f:id:mutouryuuichi:20191113063111j:image

③右足を一歩踏み込み左フックまたは左ハンマーパンチ

f:id:mutouryuuichi:20191113185914j:image

④さらに右足を踏み込み右インサイドアッパー
f:id:mutouryuuichi:20191113191703j:image

⑤右足を踏み込み左フック

※静止画でお分かりのように常に移動しながら相手の死角に入っていきます。
f:id:mutouryuuichi:20191113191953j:image

 

★右インサイドアッパー

①右手前で自然体で構えます。

f:id:mutouryuuichi:20191113212232j:image

②カラダは力(りき)むことなく自然に右に傾けます。
f:id:mutouryuuichi:20191113072015j:image

②サッ!と右インサイドアッパー
f:id:mutouryuuichi:20191113072018j:image

③右足を踏み込み左フック

f:id:mutouryuuichi:20191113192348j:image

 

★左ストレートからの攻撃

①自然体で構えたまま
f:id:mutouryuuichi:20191113214012j:image

②バッ!と左ストレートを突き込みます
f:id:mutouryuuichi:20191113072847j:image

③サッ!と右足を踏み込みながら左アッパー

f:id:mutouryuuichi:20191113191046j:image

④右足を踏み込みながら左フック
f:id:mutouryuuichi:20191113191049j:image

 

★左ミドルキックダブル

①自然体で構えます。

f:id:mutouryuuichi:20191113213611j:image

②胸を意識して左斜め前に出ながら左足を出す。
f:id:mutouryuuichi:20191113213622j:image

③左ミドルキック!
f:id:mutouryuuichi:20191113213619j:image

④左足を着地させ、胸に意識を持っていきながら左斜め前に。
f:id:mutouryuuichi:20191113213625j:image

④左ミドルキックダブル!!
f:id:mutouryuuichi:20191113213615j:image

 

 ★左ミドルキック

①自然体で構え⇒静止画は自然体でない気がしますが、動きの流れでこうなっています。

f:id:mutouryuuichi:20191113211140j:image

②スッ!と胸を意識して左斜め前に出る。

f:id:mutouryuuichi:20191113215252j:image

③勢いに乗って蹴る。
f:id:mutouryuuichi:20191113215258j:image

④バシーンッ!と左ミドルキックを蹴り込みます。
f:id:mutouryuuichi:20191113071940j:image

 

★右ローキックからの攻撃

①自然体で構え⇒静止画は自然体でない気がしますが、動きの流れでこうなっています。
f:id:mutouryuuichi:20191113211418j:image

②右ローキック⇒回さずに下から蹴っています。
f:id:mutouryuuichi:20191113211234j:image

③右足を元の足の位置ではなく、少し右寄りに着地させ、右斜め前に出ます。

f:id:mutouryuuichi:20191113211657j:image

④ドンッ!と右斜め前に踏み込みながら左のスマッシュ(アッパーとフックの間のラインを通る打ち方)を打ち込む。
f:id:mutouryuuichi:20191113073239j:image

 ※静止画でお分かりのように止まることなく常に移動しながら相手の死角に入っていきます。

 

急遽ですが、我が空手流儀の動きの流れを解説をしながら説明をしまいした。

小茶碗ダイエットの成果ですが、体重は82キロくらいで落ち着いています。

5キロくらいは体重が落ちましたのでお腹まわりもスッとして動きも少しは良くなった気がします。

 

相変わらず、小茶碗でご飯を毎回食べています(仕事の時のランチも同じくらいのご飯の量にしています)が、なんでもよく噛む習慣がつきましたし、食べるのに時間もかかりますので、満腹感もあり、それ以上ご飯を食べたいという気持ちもなくなっています。

Q:武藤さんは最近は夜の付き合いなどもあったり、休みの日にラインバイキングに行ったりでたくさん食べたりしてますよね?

A:そ、そうなんだよ・・・。

チートデイが多くなったけれど、たくさん食べないともったいないと思ったら昔のクセで気合いが入ってたくさん食べてしまいますね・・・。

今回も最後までお読み頂きありがとうございました!

 

小茶碗ダイエットの記事です。↓ ↓

www.mutouryuuichiban.com

 

小茶碗ダイエットですが、もし読んで頂いた方も小茶碗ダイエットに少し興味が湧きましたら、すごいゆるいダイエット方法なので、苦行ではなく無理なく続けれますので、おススメですよ!

当たり前ですけれど、体重が少し落ちたら動きが軽くなりますからね!

また、我が空手流儀に興味ある方で長崎県の中地区(諫早市や大村市、東彼杵町くらいですけど、もう少し離れてても可)にお住まいの方であれば、お互いの都合が合えば、一緒に練習したいと思います。

私がマジメに伝授しますので、打たせずに打つ空手をぜひぜひ体験して下さい。

我が空手流儀も少しは広めていかねば!

スマホやパソコンに「お問い合わせフォーム」がありますので、そこからご連絡頂けたら幸いです。

ご質問でもなんでもけっこうですよ!

高校野球練習試合の燃える応援! 太郎のライバル登場!!さらなる向上を目指して。

野球に燃える太郎の応援に行きました!

前回記事で書いたとおり、太郎のチームは県内外の強豪チームと練習試合をするようになっていて激闘が続いています。

このブログを読んで頂いている方の中で、高校野球の全国レベルを基準にして見てる方には物足りない内容になりますが・・・。

 

私も応援に行ける時は、燃えて行き、対戦相手が有名校なので、ファン意識もあり、期待と不安が入り混じっての応援になります。

甲子園に出場した2校とも対戦し、チームにとっても太郎にとっても良い経験をさせて頂いている状況です。

そこで、今回も強豪校です!

県の大会では常に優勝候補に挙げられていて、エースも素晴らしく、太郎のライバルともいわれるスラッガーもいる。

ライバルというのは私が勝手に思っているだけかもしれませんが・・・。

f:id:mutouryuuichi:20191106151637p:plain

 

応援に来ているチームの父兄たちも応援に熱が入っています。

父兄は燃えて応援に来ていても、もちろん大きな声を出したり、年甲斐もなく興奮したりというのはなく、静かにジッと見守るような応援です。

あくまでも真剣勝負のプレイをするのは、高校生である我が子たちです。

 

相手ピッチャーは評判どおりの好投手で、コントロールも冴え、テンポ良く投げていてなかなか我がチームも打ち切れない状況でした。

我がチームのエースも相手投手に負けないくらいの好投手で、野球経験者の父兄たちも息を飲む投手戦です。

緊張感が漂います。

太郎も好投手に翻弄されているようで、好投手との対戦は3打数1安打でした。

◎フルスイングは相変わらず!

f:id:mutouryuuichi:20191106142953j:image

◎好投手に翻弄され、空振り!

f:id:mutouryuuichi:20191106143806j:image

ライバルのスラッガーも我がチームのエースに1安打とお互い同じような状況でした。

相手チームのスラッガーはバッティングフォームも美しく、風格もあります。

練習試合は、我がチームがかろうじて勝てて良かったのですが・・・。

我がチームは、なかなか勝ち切れない状況が続いていたのですが、この最近は、公式戦も含め良い感じです。

地区大会に行くには、春の県大会で2位以上、夏の甲子園に行くには、その時の夏の県大会で1位にならなければ、行けない狭き門ですので、どんなに良い試合をしても勝たなければ、次に進めない現実があります。

公式戦は、来年春の県大会から始まり、数試合しかありません。

野球の部活ばかりの記事ですが、全ての部活にいえることです。

その競技に燃える若者たちの真剣なプレイと熱くも優しいハートと美しい姿にはいつも感心させられます。

これからの人生での素晴らしい宝の数々を知らないうちにでも自らの胸の中にたくさん刻み込んでいるはずです。

 

「凄いピッチャーだった!打ち切れなかった・・・。マジ悔しいっ!!」

と練習試合が終わって、そのまま遅くまで練習をして夜に帰宅するなり、相手チームの好投手を絶賛していました。

「お前もなかなか打ちきれなかったな!」

「次は打たんば!!」

と遅い晩飯を食べた後に太郎はいつものように外に出て、私がパソコンなどをしている部屋の窓ガラスに自らの姿を映し、フォームも時に確認しながら素振りをするのである。

ブンッ!!ブンッ!!

とさらにバットスイングのスピードが速くなっているようで、素振りの音が窓越しにハッキリと聞こえてきます。

何かの拍子にバットから手が離れて窓ガラスを木っ端微塵にして私に直撃するんじゃないかといつもハラハラしながら、いらぬ心配をしている私であります。

 

夏の大会以降も太郎のホームランのペースは悪くなく、地区でも有名な投手たちからもホームランを打っています。

全国にはもちろん段違いのレベルの打者もたくさんいますし、地区にも県にもまだまだ凄い打者がいっぱいいます。

現状に満足しないようにと、ここでさらに向上をするための燃えれる炎の課題を頂きました。

また、練習試合後に相手の好投手とスラッガーと少しの時間ですが、お話しをされたとのこと。

今後も機会があれば、お互い声を掛け合うことでしょう。

青春時代の素晴らしいシーンです。

最近は、青春と言う言葉は「死語」に近いような気がしますが・・・。

 

相変わらず、朝練に行く意欲はありますが、本人の意に反して朝早く起きる事ができずに、嫁さんから無理やり起こされて、私も参加しての小競り合いがいつもありながらも朝練に遅刻することなく登校しています。

燃えて楽しく野球ができている良い環境なのだと感じています。

改めて、監督、コーチをはじめチームメイト、父兄の方々のおかげと感謝しています。

最後までお読み頂きありがとうございます!

ホワイトタイガーのいる大牟田市動物園と燃える太郎の野球応援に行ってきました!

今回も県外の強豪チームと練習試合をする太郎の応援に行って来ました!

試合は昼からだったので、午前中に燃えて到着した私は、ホワイトタイガーのいる大牟田市動物園の見学に行ったのでした。

やはり、一人上手の一人見学なのです!

 

f:id:mutouryuuichi:20191029200945p:plain

大牟田市動物園は戦前の1941年に開園して、1992年に来園者は40万人を超えましたが、2004年度には13万人まで来園者が減少し、市の運営から民間の運営に変わったのを機に園長の椎原春一さんの熱い思いが功を奏し、2016年度には来園者は来園以来3位の25万人超えとなりました。

大牟田市動物園復活のキーワードは「動物たちの幸せ」です。

動物もスタッフもイキイキとしていると評判なのです。

大牟田市動物園のコンセプトは「動物福祉を伝える動物園」です。

「飼育動物の幸せな暮らしについて、皆さんと一緒に考え、取り組んでいます」なのです。

動物福祉に関する取り組みは2つです。

①環境エンリッチメント。

「飼育動物が心身ともに健康な暮らしを送れるよう環境を豊か(エンリッチ)にするための工夫」をしているのです。

「例えば、アスレチック設備を作ったり、来園者と遊具を作って与えたり、エサを隠したり食べにくいところに置いたりすることで、動物たちが知恵を使い運動する機会を増やしている。」のです。

②ハズバンダリートレーニング。

動物に協力してもらうことで心身に負担なく健康管理などを行うためのトレーニングのことです。

「園ではライオン・トラ・マンドリル・サバンナモンキーの無麻酔採決を国内で初めて成功させるなど、先進的な取り組みが評価されています。」

例えば、定期的に採決する事で、病気を早期に発見したり、効率的な治療ができます。

 ◎大牟田市動物園のパンフレットを参考に書きました。

このような歴史があり、「動物福祉を伝える動物園」として全国から注目を集めている動物園とは全く知らず、ホワイトタイガーを見たいという理由で大牟田市動物園に出かけたのでした!!

私は子供の頃から猛獣のトラやライオンが大好きで、百科事典などに載っている写真をよく眺めていました。

アニメのタイガーマスクも大好きで兄弟とプロレスごっこをして小学校低学年の時から闘っていたのです!

だから私の格闘技のキャリアは長いのです。

45年以上のキャリアです!

キャリアばかり長いのですが・・・。

私の下らない話しはスルーして頂いて。

 

あとで、大牟田市動物園の上記のことを知り、もっといろいろよく見ておけば良かったと後悔したものです・・・。

◎9時30分オープンで12時前に行きましたが、私が駐車したら満車状態になり、運が良かったのです!

f:id:mutouryuuichi:20191029124035j:image

◎大牟田市動物園

f:id:mutouryuuichi:20191029123555j:image
◎正面玄関!
f:id:mutouryuuichi:20191029123550j:image

◎大牟田市動物園のパンフレットで19番の所にホワイトタイガーのホワイティ(メス)がいるのです。

当然1番から見て来ましたが、早速ホワイティを紹介させて下さい!

f:id:mutouryuuichi:20191029143511j:image

◎ホワイティはやはり夜行性!昼間はゆっくりとしているのです。
f:id:mutouryuuichi:20191029124047j:image

◎ホワイティは上体を上げています。
f:id:mutouryuuichi:20191029124032j:image

◎しばらく他の動物を見ていてホワイティのところに戻ると部屋から出ていた!
f:id:mutouryuuichi:20191029124051j:image

◎やはり夜行性!
f:id:mutouryuuichi:20191029124059j:image

◎寝ていても迫力があります!
f:id:mutouryuuichi:20191029124044j:image
◎寝ていてもカッコいい!!
f:id:mutouryuuichi:20191029124055j:image

◎お隣のライオンのあさひ(オス)も夜行性!昼間はゆっくり・・・。
f:id:mutouryuuichi:20191029123606j:image

◎ライオンも寝ていても迫力あり!!
f:id:mutouryuuichi:20191029123603j:image

◎アムールヒョウは起きていた!

f:id:mutouryuuichi:20191029124024j:image

◎やはり、姿はカッコいい!
f:id:mutouryuuichi:20191029124028j:image

◎遠くを見ています。
f:id:mutouryuuichi:20191029123558j:image

◎元気なのはゴマフアザラシのオー(メス)とムー(メス)。

両方ともメスなのですね。
f:id:mutouryuuichi:20191029124037j:image

◎ケヅメリクガメも土の色と同化していてなんだかとても元気そうです!!
f:id:mutouryuuichi:20191029124041j:image

◎ミニブタも元気に動き回っていました!f:id:mutouryuuichi:20191029123609j:image

◎ホワイトタイガーの部屋の横に「ホワイトタイガーは飼いません」の看板があったのです。

f:id:mutouryuuichi:20191029150734j:image

◎うまく撮れていませんが、ショックを受けながら写真を撮りました・・・。
f:id:mutouryuuichi:20191029150731j:image

日本におけるホワイトタイガーの繁殖は、数も少なく相手を見つけることが難しいため兄妹や親子を交配させているのが現状です。

不自然な交配を繰り返すことで、病気を持って生まれるホワイトタイガーが増えているのこと。

ホワイティは18歳で、人間に当てはめれば80歳超える高齢なのです。

視線が正常よりも内側を向く内斜視などの持病があるとのことで、大牟田市動物園ではホワイティが少しでも長生きできるよう大切に育てていかれるとのことです。

 

 

 大牟田市動物園を急ぎ足で見学して、野球の応援に駆けつけました!

熊本の時と同じように、父兄から「汗をかいていますね!トレーニングしてきたのですか?」とまたまた同じ質問をされていしまいました・・・。

このブログで太郎のことを何回か紹介していますが、初めの頃はチームもなかなか勝ち進めず、それでも野球に燃える太郎にエールを送るつもりで書いていたのですが、打者として内外から注目されるようになってきて、私も下手なことを書けなくなってしまいました・・・。

※燃える太郎は以前に私が言ったことを実行しているのです。

★ホームランを打ってもガッツポーズをしない。

★大きな声を出す。

前回記事です。↓ ↓ ↓

www.mutouryuuichiban.com

私は野球のことは門外漢なので、技術的なことを言うことはありませんが、この2点はヒトとして大切なことなので、実行している太郎は花丸◎です。

以下はアイフォンの動画を撮ったものを静止画にしています。

◎燃える太郎のフルスイングは健在です!

f:id:mutouryuuichi:20191029124203j:image

◎さすがに迫力があります!

「ストライクが来たら全力で振る」と語る太郎はフルスイングを実行します。

バランスを崩して倒れそうになることもあります。

f:id:mutouryuuichi:20191029124207j:image

◎下は別の練習試合ですが、太郎がホームランを打って関係のない私がガッツポーズをしそうになりましたが、淡々と走る姿を頼もしく感じ見ていました。

「もっと速く走れ!」と言われ、スピードアップして一周ていました!

次回から速くホームを一周することも大切です。

f:id:mutouryuuichi:20191029124159j:image

燃える太郎は、身体が大きいので、そこに目が行きがちですが、私の見かたは少し違います。

長年、私は空手をしていまして、今も年齢を重ねても上手くなれるよう修練をしてます。

筋力の強さよりも大切なこと。

それはカラダの使い方なのです。

私は、言葉で上手く説明できませんが、感覚的にわかるのです。

身体が大きく、筋力が強くてもカラダが上手く使えなければ、その大きなカラダと筋力を活かしきれないのです。

特に格闘技などの向かい合って激しく打ち合うよう競技であれば、相手のカラダの使い方がどのレベルかわかるのです。

その人の立ち姿でもカラダの使い方がわかるのです。

動物の立ち姿はやはりキレイです。

人間と動物は比べようがありませんが、動物は、スピード、ジャンプ力、ダッシュ力、パワーは人間の比ではありません。

太郎は、私よりカラダの使い方が上手く、柔らかくしなやかです。

野球の技術的なことは私にはわかりませんが、そのカラダの使い方をさらに柔らかく上手く使えるよう修練していけば、今後もまだまだ伸びると私自身は思っています。

ホームランも目標の半分の数になりました。

太郎の闘魂はそのまま大切にして今のまま決して奢ることなく、ケガには十分注意して頑張ってほしいと願うのみです。

空手Q&A 右ローキック 我が空手流儀の方法

Q:武藤さんは小茶碗(こちゃわん)ダイエットは続いているのですか?

◎前回の記事です。 ↓ ↓

www.mutouryuuichiban.com

A:続けていますよ!

このブログで書いてしまっているから続けなければ!ですよ。

というのは冗談で、やはり自分のためだからね。

カラダが少し軽くなって自分でも嬉しいよ!

でも小茶碗ダイエットくらいなら苦行でもないし、よく噛んで食べるようになったからけっこう満腹感もあるし、食べ物を今までより美味しく感じるし、カラダにも良いという実感があるから続けていけますよ。

でも83キロ台からはなかなか落ちないね。

82.9キロにはなったことがあるけれど、翌日は83キロ超えてるし・・・。

もう少し体重は落ちるかなと思ってたけれど、やはり年齢を重ねて基礎代謝が低くなってるのかね。

 

f:id:mutouryuuichi:20191015082006p:plain

★基礎代謝というのは、呼吸したり、心臓を動かしたり、体温を保つなど人が生きていくために最低限必要なエネルギーのことで、ゴロゴロしていても絶えず使い続けているエネルギーのことです。

私たちが1日に消費するエネルギーのうちの約70パーセント以上も基礎代謝が占めているのです!

エネルギーをたくさん使うカラダ(太りにくく痩せやすいカラダ)であるためには基礎代謝が高いことが大切な条件ですが、基礎代謝は男性で18歳くらい、女性では15歳くらいをピークに年齢を重ねれていくことに低下していくのです。

若い人がエネルギッシュで美しい姿なのは、基礎代謝が高いからなのですね。

カラダの中で最もエネルギーを消費するのは筋肉であり、全身の基礎代謝の約25パーセントをしめているので、基礎代謝を高めるには、継続的な運動を行い、筋肉を維持・増強するのが大切と言われているのですね!

 そのために大きな筋肉を鍛えることが大切で下半身の筋肉は全身の筋肉の約50パーセントを占めているので、スクワットをしましょう!!ってよくテレビや本で紹介されているのですね。

 

Q君も歳取って来てるから筋トレをしたら良いんじゃないの?

サプリメントだけ飲んでてもダメだよ。

Q:私も最近は若い頃と違って体型も変わってきて、太りやすくなっていてお腹に脂肪がたくさんついてきましたし、疲れが溜まりやすく疲れが取れなくなってきていますね・・・。

A:正直でよろしい!!

私もQ君と同じで太りやすくなってて疲れが取りにくくなっているよね。

Q:私のことをいろいろ聞かれても困るから話題を変えますね。

武藤さん今回の空手Q&Aは?

A:右ローキックだよ。

Q:右ローキックは普通の呼び方なのですね・・・。

A:そうだね!ローキックには上から叩き落とすように蹴ったり、膝を入れ込んで蹴ったり、下から回さず蹴ったり、踏み込んで蹴ったりといろいろな種類がありますけれど、ケースバイケースだからね。

パンチとローキックってのはやはり実戦的だもんね。

もちろん、ヒジとヒザもね。

Q:小茶碗ダイエットの効果があったのでしょうか?

A:Q君はいちいち気にしなくていいんだよ!

Q:空手Q&Aも回数増えて来ましたが、武藤さんの空手流儀は相変わらず誰もいないんですね!

A:Q君はいちいちいちいち気にしなくていいんだよ!

私は気にしているんだから・・・。

では、先ずは動画を見てみましょう。

 

 ※アイフォンを床に置いて撮影していますので、ローキックが高い位置に見えますが、実際は相手のヒザ上の太もも部分を蹴っています。

◎1ラウンド目の動画です。左手前で構えて右ローキックを意識してサンドバッグを蹴っています。

3分間行っていて49秒間に編集しています。

お見せできるシーンだけ編集していますので、あとの131秒はフラフラしています・・・。

youtu.be

 ◎2ラウンド目の動画です。

右手前のサウスポーで構えて右ローキックを意識して蹴っていますが、あまり蹴れていません。

3分行っていて42秒間に編集しています。

お見せできるシーンだけ編集していますので、あとの138秒はヘロヘロになっています・・・。

youtu.be

※アイフォンを床に置いて撮影していますので、ローキックが高い位置に見えますが、実際は相手のヒザ上の太もも部分を蹴っています。

①通常のローキックのイメージです。

構えて。相手も左手前のオーソドックスで左脚が前にあります。

f:id:mutouryuuichi:20191015091924p:plain

②ヒザを自然に斜め前に出して蹴る対象(この場合は相手の左太もも)の中心よりヒザを入れながら自然と右足を開いていきます。

f:id:mutouryuuichi:20191015091946p:plain

③蹴り込んだ瞬間です。

右ヒザが少し中に入って相手の左太ももに対して90度に当てています。

f:id:mutouryuuichi:20191015092034p:plain


★全身を協調させての右ローキックです。

異論はあるかもしれませんが、グッと我慢して見てやって下さい!

①構えて。下腹に意識があります。

f:id:mutouryuuichi:20191015092154p:plain

②左脚にグッと瞬間的に体重移動させます。

f:id:mutouryuuichi:20191015092210p:plain

③下腹にグッと意識を集中すると同時に右ヒザを上げ、相手の左太ももに右ヒザから下をぶつけるつもりで蹴っていきます。

f:id:mutouryuuichi:20191015092228p:plain

④すると、アラ不思議!?左足が瞬間的に浮いてきます!

f:id:mutouryuuichi:20191015092250p:plain

⑤そのまま相手の左太ももを蹴り込みます。

③~⑤の動作は瞬間的で文章にするのは難しいのですが、全身が協調されて相手の左太ももを蹴り込んでいるのが自己満足ながらわかります!

グッと下腹を意識して踏み込みながら右ローを出していったら自然と軸足が浮いてバッと蹴るのです!

グッ!バッ!!っと蹴るのです。

f:id:mutouryuuichi:20191015092310p:plain

⑥蹴り終わったところ。

相手に近づいていて相手の反撃がありますので、ガードは絶対必要です。

f:id:mutouryuuichi:20191015092336p:plain


★大きく踏み込んでの右ローキックです。

①構えて左斜め前に踏み込んでいきます。

f:id:mutouryuuichi:20191015092435p:plain

②構えている時は下腹に意識がありますが、踏み込む時は瞬時に胸に意識がいきます。

そうすることで、踏み込む距離が長くなります。

f:id:mutouryuuichi:20191015092735p:plain

③左足が着地する時には下腹に意識がいきます。

f:id:mutouryuuichi:20191015092753p:plain

④左足が着地して下腹に意識がいき右ヒザを相手の左ふとももより中に入れます。

f:id:mutouryuuichi:20191015092806p:plain

⑤踏み込んで蹴り込んだところ。

相手の左回し蹴りなどに対してのカウンターの相手の右足の軸足刈りにも応用できます。

②~⑤の動作は、やはり一瞬なのです。

最初はゆっくりフォーム固めが大切ですが、慣れてきたら考えながら動くとできませんので、意識することなく感じたまま動くのが大切です!

f:id:mutouryuuichi:20191015092821p:plain

⑥蹴り終わったところ。

やはり、相手に接近しているのでガードは絶対必要です。

f:id:mutouryuuichi:20191015092840p:plain

いかがでしょうか?
我が空手流儀の右ローキックの方法でした。

もちろん、そんなことはもう知っているよって言われる方もおられるでしょうし、その表現は本当か?間違っていないか?って思う方もおられるでしょう。

オレの流派、オレの先生の方が、オレの方が理論的にすごいぞ!って方もおられるでしょう。

蹴るという行為は瞬間的で感覚的なものなので、文章にするのはなかなか難しいです、と言い訳をさせて下さい・・・。

  ※アイフォンを床に置いて撮影していますので、ローキックが高い位置に見えますが、実際は相手のヒザ上の太もも部分を蹴っています。

◎こちらが3ラウンド目の動画です。

この記事の上記の静止画はここから貼りました。

3ラウンド目はこのブログ記事を意識してわかりやすく蹴ったつもりですが、そうでもなかったです・・・。

youtu.be

今回も私の動画&記事を最後まで読んで頂きありがとうございます!!

まだまだいろんなことが修行不足なので、懲りずに頑張ります!!

Q:武藤さんのマニアッックな空手流儀のブログ記事も悪くないですが、もっとスケールの大きい皆さんに役に立つ記事も書きましょうよ!

A:その通りだな・・・。

空手Q&A シャープな動き 私の方法

Q:武藤さん最近、ダイエットしてるって言いふらしてないですか?

A:言いふらしてるなんてあるもんですか!

この最近は、少し食べ過ぎてて太ってきてたからダイエットをしようと一大決心をして地味に続けているのですよ。

Q:よく食べてましたもんね!

やっぱり食べ過ぎたら太りますよね。

やけ食いをしていたのですか?

 

◎ここまでいきませんが・・・イメージです。

f:id:mutouryuuichi:20191007183031p:plain

A:コラッ!やけ食いなんかするもんですか!!

この最近、ご飯が美味しくてね。

炊飯器を買い替えたのですよ。

ネットでお値打ちで評判の良いアイリスオオヤマの圧力IH炊飯器を買ったのですよ。

 

◎【大火力の圧力IH式】上から圧力をかけ、大火力IHヒーターで一気に加熱。芯までふっくら美味しいごはんに!


f:id:mutouryuuichi:20191007163031j:image

その炊飯器で炊いたご飯が美味しくてね!

我が家の米は地元の農家さんが作ってる米でね。30キロの玄米を胚芽米(※精米をする時に胚芽を残している米で七分づき程度)にして頂いて持って来て下さるんだよ。

産地が思いっきり地元で胚芽米にして美味しいおコメを持って来て下さるなんて素晴らしいことだよね。

以前はスーパーに買いに行ってて10キロのお米を月に何回か買って帰るのはなかなかタイヘンでしたからね。

Q:相変わらず、3分しか持たない体力ですね。

A:そのお米をその圧力IH炊飯器で炊いて食べるとすんごく美味しいのよ!

ついつい食べ過ぎてしまってね。

ジムに行った後はお腹が減ってるからご飯の大盛りで食べてましたよ!!

お腹まわりがポッコリしても日常生活には支障がないんだけど、我が空手流儀の修練をしてて何となく動きが悪いような気がしてね。

どっこいしょ!って言う感覚も出て来たのですよ。

ええいっ!こうなりゃダイエットだ!!って気合いを入れたのよ。

Q:ヘェ〜。最近気合い入れてダイエットしてました?

A:まっ!気合いを入れて燃えて頑張るダイエットではないんだけどね。

Q:どんなダイエットですか?

A:ご飯の量を減らすだけなのよ。

糖質制限ダイエットですか?

そんな大そうなことではなくて、今までご飯は私のお気に入りの有田焼の少し大きめの茶碗で食べてたんだけど、その有田焼の茶碗は封印して小さな茶碗で食べるようにしたのです。

おかずの量などは一切変わりません。

◎左端が息子太郎の茶碗。真ん中が今の私の茶碗。右端が今までの私の茶碗。

f:id:mutouryuuichi:20191007163102j:image

◎2リットルのペットボトルですが、今や90キロを超えている野球に燃える太郎の野郎の茶碗は大きいですな!
f:id:mutouryuuichi:20191007163057j:image

Q:小さい茶碗で食べるようになってどうでしたか?

A:体重が88キロあったのが、83キロ台になりました。

思い立ってブログに書いてるから、小茶碗(こちゃわん)ダイエットをいつから始めたかな・・・。2週間は経っていると思います。

Q:また勝手に小茶碗ダイエットって自分で名前をつけてる・・・。

A:お腹まわりの感覚は良いですよ。

生活リズムは変わりませんからね。

朝30分くらい我が空手流儀の一人練習をして、仕事に行って、仕事帰りに週に2回くらいはジム行って燃えてサンドバッグをしています。

ジムに行かない時は、朝と同じように週に4回くらいは20分くらい家トレしています。

Q:写真に写っている2リットルのペットボトルで剣の素振りや突きをしているのですね!

A:そうそう!

あの2リットルのペットボトルにお水を満タン入れてしています。

以前は鉄の棒を使っていましたが、肘や肩を痛めやすくてね・・・。

あの2リットルのペットボトルで行うと、下腹もよく意識できるし、移動して素振りや突きをするのも丁度良いフィーリングなのですよ。

我が空手流儀はまだまだ進化していくのです。

ペットボトルはやわらかいものがありますが、愛用のペットボトルは硬くて丈夫で良いです。

小茶碗ダイエットで気がついたことをまとめてみますね。

 

★よく噛んで食べるようになりました!

大盛りでたくさん食べている時は、あまり噛まずに飲み込んでいる状態でしたが、小茶碗にご飯をつぐと明らかに今までの量と比べて少ないので、ご飯がキラキラ光り輝き眩しく見えます。

今まで通りの勢いでご飯を食べると、あっという間に食べ終わってしまいますので、ご飯を多めに口に入れてモグモグゴックンではなく、少なめのご飯を口に入れて何回も何回も噛んでご飯の味を楽しんで、ありがとう!と食道へと送り込むようになりました。

ご飯を食べるのがこの調子だと当然おかずも何回も噛んで食べるようになりました。

 

★よく噛んで食べるから味がわかるようになりました!

少ない量を口の中に入れて何回も噛むうちに、味がわかってきた気がする、というか味わう心の余裕が出てきた気がします。

大盛りをモグモグゴックンの時は、感じることはなかったのですが、ご飯の味がよくわかるようになりました。

もちろん肉や魚の味もよくわかるようになりました。

やはり、よく噛むから噛んでる時間はボーっとして何も考えていないわけがなく、いろいろ感じることが増えてきます。

味がわかってくるのも必然なのでしょう。

頭もスッキリしてくるのかもしれません!

 

★よく噛むから食事する時間が長くなりました!

夕食は嫁さんと二人だったり、娘もいて三人だったり、太郎もいて四人だったり、一人の時もありますが、その時一緒に食べれる人数で食べます。

よく噛んで食べるから時間がかかり、話すことも多くなりましたね。

これが愚痴ばかり、不満ばかり、説教ばかりだったら冷たい戦争やドンパチにつながりますので、そこは自分の身も考えないといけません。

私の下らないオヤジギャグも少し控えめです・・・。

 

★よく噛んで食べているとお腹あたりがスッキリしてくる!

これは感覚的ですが、よく噛んで食べているとお腹あたりがスッキリしてくるのです。

食べている最中に胃や腸あたりがよく動き出しているのかもしれません。

ガムを噛んでいるとお腹まわりがスッキリする感覚がありますが、それと同じようなものかもしれません。

後で調べてわかったのですが、よく噛むことで、胃腸の血流量が増え、消化活動が活発になり、安静時代謝が高まるとのことでした!

◎この記事を発見しました。

kamukoto.jp

Q:小茶碗ダイエットって武藤さんの大発見ではなかったのですね・・・。

A:知らなかった・・・。

 

体重が減ると、自分にしかわからないことですが、感覚的にも反応が速くなってよく動けて嬉しくなります。

4キロ程度の体重減ですが、良い状態になりました。

 

この記事を読んで下さっている方々には目新しいことではないかもしれませんが、食事はほとんどの方が毎日2~3回は摂ります。

・いつも大盛りで早食いしていてポッチャリしてきたので、ダイエットを考えている方。

・いろいろなダイエット方法があって悩んでいる方。

・なかなかダイエットが続かない方

・すぐにでも手軽に気軽に実行したい方。

などにはおススメです。

 

燃えて頑張る必要のないダイエット方法ですから!!

坂本龍馬に会いに行く!② 亀山社中編

前回に続き「坂本龍馬に会いに行く!」です。

風頭公園で大きな「坂本龍馬之像」を初めて見て思いを馳せ、公園の展望台で長崎の風光明媚な景色を楽しんで、公園内にある隠れ名スポットのハートストーンをドンピシャリで探した後にどんどん公園内を進み、亀山社中への案内看板に導かれながらついに風頭公園を出ました!

公園を出て坂道を下りて行くと、駐車場がありました。

「伊良林3丁目駐車場」です。

風頭公園と亀山社中記念館に行くならこの駐車場が便利良いでしょうね。

愛車をこの「伊良林3丁目駐車場」に止めて風頭公園に行くなら坂道を登って行き、亀山社中記念館に行くなら「龍馬通り」を降りて行く。

ちょうど良い場所に「伊良林3丁目駐車場」があります。

f:id:mutouryuuichi:20190918163150j:image

風頭公園を出てその「伊良林3丁目駐車場」を道路向かい側の右手に見て「龍馬通り」という石段混じりの細い坂道をどんどん降りて行きます。

けっこう長いのですよ!

「伊良林3丁目駐車場」から亀山社中記念館まで徒歩(でしか行けませんが)200mってなっていますが、けっこう長く感じます。

帰りはこの「龍馬通り」を登って行かなければならないと思うと「こりゃ、キツいだろうなぁ。」と心配になってしまいますが、その弱い心を打ち消して頑張って降りて行きましょう!

「よか眺め 一日千両 坂の街」と川柳?があります!

他にもこのような言葉があります。

「今開け 君のやる気が 明日を築く」

「幾万の 魂ゆさぶる 坂本龍馬」

「世界にどどけ 私の夢を でっかい希望に燃えている」

「どんとこい ふき出る魂 龍馬に続け」

などなど気合いの入る言葉が心に染みます。

汗もダラダラ流れ目に染みます・・・。

f:id:mutouryuuichi:20190918154520j:image

9月の初旬ですが、まだまだ暑くて汗が出ます。

汗かきの私はハンカチで汗を拭きながら降りて行きます。

なかなか亀山社中記念館が見当たらないなぁと思っていたら通り過ぎていた・・・。f:id:mutouryuuichi:20190918154532j:image

案内看板をよく見ていなかった・・・。

私得意の集中力、気配りのなさが出ました・・・。

「龍馬通り」を戻り、「亀山社中記念館」を目指し、またエッチラ、エッチラと登って行きます!

汗がますます出ます!

今度は案内看板を見落とさないように真剣に見ながら坂道を登って行き、ついに三叉路の左の道に行くよう「亀山社中記念館」案内看板がありました!

見つけたぞ!「亀山社中記念館」!!
f:id:mutouryuuichi:20190918154539j:image

「亀山社中」とは

1865年9月に幕府機関であった神戸海軍操練所が解散したのを機に龍馬と同志達が薩摩藩や長崎商人の小曽根(こぞね)家の支援を受けてこの長崎の亀山(現・長崎市伊良林地区)の地に亀山社中が結成されました。

社中=仲間・結社を意味します。

日本初の商社(カンパニー)なのです。

亀山社中の主な仕事は、英国人商人グラバーのグラバー商会と銃器の取引をして藩に銃器などを卸す。

物資の運搬や航海訓練などです。

亀山社中の最大の業績は、1866年に薩摩藩名義で幕府と敵対していた長州藩のために大量の小銃や蒸気船ユニオン号を購入し、その運搬に成功したことです。

そのことが、「薩長同盟締結」へつながったのです。

この「薩長同盟」は日本が新しい時代を開くための足がかりとなったのです。

1867年4月に龍馬の脱藩が許されて隊長となり、「亀山社中」から「海援隊」と改称されました。

◎逆光で見えにくいですが。
f:id:mutouryuuichi:20190918154528j:image

亀山社中記念館に入ってすぐに受付があります。

受付の方に料金300円を払ってお部屋の中に。

「扇風機のある部屋は写真を撮っても大丈夫です。」

と説明があり、部屋に入ると扇風機が首を振りながら回っていました。

f:id:mutouryuuichi:20190920142458p:plain

「この部屋が写真OKなのね!」

この10畳の部屋のみ写真OKです。

他に8畳、3畳の部屋と隠し部屋として使われていたと思われる中2階の部屋はハシゴを上がって見る事はできますが、写真NGです。

クーラーが効いていて涼しく感じました!

クーラーは素晴らしいですね!

このクーラーが壊れていたり、停電で使えなかったら本当にタイヘンです・・・。

私は汗ビッショリかいていたから幸せ気分です。

部屋に入って右側にありました!

誰もが知ってる坂本龍馬の写真!

f:id:mutouryuuichi:20190918164644j:image
坂本龍馬のアップです!!
f:id:mutouryuuichi:20190918165702j:image

坂本龍馬の写真の対面はこの立派な坂本龍馬の絵!
f:id:mutouryuuichi:20190918164733j:image
f:id:mutouryuuichi:20190918164718j:image

なんと!坂本龍馬ファンでお馴染みの武田鉄矢さんが寄贈されています!!

この「亀山社中記念館」の名誉館長なのです!
f:id:mutouryuuichi:20190919205321j:image

「陸奥守吉行(むつのかみよしゆき)」!!

龍馬が所用していた刀の複製品です。

慶応3年(1867年)11月15日に近江屋で襲われた時に、この「陸奥守吉行」の鞘のまま刺客の剣の攻撃を受け止めたのは有名なシーンです。
f:id:mutouryuuichi:20190919205316j:image

ピストル!!

龍馬が愛用したアメリカのスミス&ウェッソン社製のピストルの複製です。

同じく慶応3年(1867年)11月15日に近江屋で襲われた時に、このピストルを持っていましたが、使うことなく凶刃に倒れたのでした・・・。
f:id:mutouryuuichi:20190919205314j:image
龍馬の紋服!!(複製)
f:id:mutouryuuichi:20190918164739j:image
f:id:mutouryuuichi:20190918164703j:image

ブーツ!!

龍馬が履いていたブーツの再現品です。

長崎で撮影された写真にこのブーツと似た革靴が写っています。
f:id:mutouryuuichi:20190918164730j:image

亀山社中のメンバー!!

f:id:mutouryuuichi:20190919214038j:image

写真NGの部屋には龍馬が凶刃に倒れた現場の血の跡が残る屏風があります!

その屏風は実物大くらいの写真にしていて「53点の血痕が飛び散っている」とのことです。

その屏風の写真を見ると、やはり身の引き締まる思いです。

享年33歳。

 

亀山社中記念館を出て、右手に自動販売機があったので、「とりあえず缶コーヒー!」とばかりににじり寄って行きました。

そこへ、案内看板が!!

「龍馬のぶーつ像」!?

f:id:mutouryuuichi:20190919214458j:image

なるほど!!こういうことか!
f:id:mutouryuuichi:20190919214501j:image

遠くに稲佐山のテレビ塔が見えます。

ここからの長崎市内の夜景は1000万ドル!

本当にキレイですよ!!

以前は100万ドルの夜景と言っていた気がしますが、また何年かしたら1億ドルになるのかもですね・・・。
f:id:mutouryuuichi:20190919214506j:image

 9月の初旬で残暑厳しい時でしたが、無事に「坂本龍馬に会いに行く!」完結なのです。

最後までお読み頂きありがとうございました!!

 

坂本龍馬に会いに行く!① 銅像編

 「竜馬がゆく」(司馬遼太郎 文芸春秋)を読んで、坂本龍馬が大好きになったのは私だけではないでしょう。

 青春時代にこの「竜馬がゆく」を読んで飄々として剣術もムチャクチャ強く、日本を飛び回り、偉業を次々と成し遂げるその姿に強烈に憧れました。

f:id:mutouryuuichi:20190915212223j:image

幕末の四国は土佐の田舎の次男坊に生まれた坂本竜馬は、気弱で泣き虫、勉強もあまりできない何とも冴えない子どもでした。

しかし、剣術修行のために江戸に行き、千葉周作が創始した北辰一刀流の道場で燃えて修行して一流の剣士に成長していったのでした。

私は空手などの武道が好きなので、竜馬の剣術のシーンでは自分で竜馬の動きを想像しながら読んだものでした。

津本陽さんの剣豪小説なら小説を読みながら私はその剣豪になりきり動きを実際に確認し、その秘伝を得ようとしたものです。

我が空手流儀は剣術の動きをかなり参考にしています。

 剣術の斬らせずに斬る!⇒空手の打たせずに打つ!なのです。

脱線していしまいましたが・・・。

 

北辰一刀流の剣術修行中には免許皆伝で竜馬より年上の美人で男勝りの千葉さな子が登場し、千葉さな子が竜馬に魅かれて行くシーンもあり、いろいろな恋もあるものだと読んだのも懐かしい!

剣術修行から土佐に帰った後には、武市半平太の勤皇党の一員となり、その後に竜馬は勤皇党との思想的乖離を強く感じ始め、脱藩して自由に日本を飛び回ることになるのです。

「竜馬がゆく」のあらすじはこのあたりまでとして。

竜馬は好青年で親しみやすく、いざと言う時には大仕事を見事にやってのける竜馬には魅かれますよね。

「彼がいてくれたなら、今の世の中を変えられる!」と今も待望論があるのも素晴らしい!

 

しかし、坂本龍馬なのに、なぜ「竜馬がゆく」の名前は竜馬って書くの?

気になって調べてみました。

⇒作者の司馬遼太郎が実在した「龍馬」と区別するために「竜馬」と当て字をしたとのことでした・・・。

 

「竜馬がゆく」⇒「史実を前提にした創作」

 

龍馬の功績⇒海援隊、薩長同盟、大政奉還、船中八策はゆるぎないものです。

しかし、「竜馬がゆく」は史実と異なる部分もかなり多くあるので、歴史小説ではなく娯楽小説であるとする研究者もおられるのは事実です。

「竜馬がゆく」を読んで、竜馬に憧れ、その生き様を目指していく!男とはこういうものだ!夢が持てるようになった!などなど熱くなった方も数え切れないほどいるはずです。

やっぱり「龍馬」も「竜馬」も素晴らしいのです!!

 

そんなわけで、坂本龍馬から元気を頂こうと坂本龍馬ゆかりの地を訪れたのでした。

嫁さんや娘は仕事、息子は学校で平日休みの私が一人で9月の初旬に行ったのでした。

長崎市の坂本龍馬ゆかりの地、海援隊の前身である「亀山社中」と龍馬像のある「風頭公園」は、距離も近いし、坂本龍馬の長崎観光の2大セットでもありますので、ぜひ行かれてみて下さい!

私は30年近く前に亀山社中記念館には行ったことがあるのですが、風頭公園は初めて行きますので、楽しみでもあります。

 

長崎市は訪れた方はわかると思いますが、坂の町であります。

クルマで行くには必ず、駐車場の場所を気にしなければいけません。

時間のない方や長崎をいろいろ見て回りたい方は、できるだけ近くの駐車場に愛車を預けたいところです。

若者ならともかく私のようなオッサンには歩く距離は短い方が良いに決まっているというなんとも横着な考えもあり、その考えに共感して下さる方は参考にして下さい!

 

◎私がスマホで長崎市に着いて大急ぎでスマホで調べて利用させて頂いたのが、この「風頭さくらパーキング様」です。

☆風頭さくらパーキング 長崎県長崎市風頭町5−28

8:00~20:00まで1時間 200円 その後は30分毎に100円

20:00~8:00までは2時間 100円

この「風頭さくらパーキング」は駐車場の時間貸し部分は20番、21番、22番の3箇所ですので、満車の場合は、別の駐車場にゴー!です。
f:id:mutouryuuichi:20190909161708j:image

◎この「風頭さくらパーキング」の料金の支払いシステムは自分を試される場所でもあります。

クルマを止めて2階の受付にて手続きをするのですが、駐車した時間をその玄関前に立て掛けてある用紙に自ら記入します。

所用をすませたらまた2階の受付に行き、出庫の時間を自ら記入してその料金を箱に入れるシステムなのです!

60分以内、60分超、90分超、120分超と料金が変わりますので、2階受付に行き、出庫時間を記入する時に自分の中にある「悪の心」「弱い心」に負けないようにしないといけません。

龍馬を好きで風頭公園、亀山社中記念館を訪れて元気をたくさん頂いた直後ですので、龍馬の生き様に恥じないよう正直に記入して規定の料金を支払いましょう!!

こんなセコイことを考えるのは私だけかもしれませんが・・・。

・駐車場奥の緑の壁が見える手前3台が時間貸し駐車場になります。

f:id:mutouryuuichi:20190915065811j:image

◎「風頭さくらパーキング」を出るとすぐに長崎市の景色が一望できます。

この風景を見れば、ザ・ナガサキ!ってなります。
f:id:mutouryuuichi:20190915065807j:image

◎風頭公園まで100m、亀山社中跡まで666m!

「風頭公園」が見えてきたら右手側に「小川ハタ店駐車場」がありました!

料金は一緒ですが、ここの駐車場のほうが広くて近いです。

「風頭さくらパーキング」からそんなに離れた距離ではありませんが・・・。

しかし「小川ハタ店駐車場」は18時で施錠して利用できなくなりますので、長崎の1000万ドルの夜景、風頭公園での日の入りの時間帯での絶景を見たいと思われる方には、先ほどの「風頭さくらパーキング」が絶対おススメですね!

f:id:mutouryuuichi:20190909161830j:image

◎風頭公園に入りました!
f:id:mutouryuuichi:20190909162703j:image

◎写真を撮り忘れましたが、歩いていると、右手側にコーヒーのハタが見えて公園内に「おきみ茶房」というカフェがあるのです!

美味しいランチを食べたい衝動に駆られましたが、私一人だし、次回ということで。

◎私はトイレが近いので、「おきみ茶房」を過ぎたすぐ近くにトイレがありました!

これには助かりました!
f:id:mutouryuuichi:20190909161821j:image

◎用を足していると、このような標語が!

急いではいましたが、しっかりと前進していたので問題なし!です。
f:id:mutouryuuichi:20190909161657j:image

◎なんと!上野彦馬(1838年~1904年)のお墓もあるのです。

長崎出身で幕末期から明治時代にかけて活動した写真家で、日本最初の戦場カメラマンとしても有名なのです!

上野彦馬の写真の腕前が評判となり、坂本龍馬などの維新の志士たちの撮影も行ったのです。

f:id:mutouryuuichi:20190909162707j:image

◎しばらく歩いているとついに登場!!彫刻家・山崎和國氏の「坂本龍馬之像」!!

初めて本物の「坂本龍馬之像」を見ました!!

☆1989年5月に建立。高さ4.7m(全身像3.2m+台座1.5m)

テレビのニュースなどで「坂本龍馬像」を見たことがはあります。

また、この「風頭公園」は長崎市の桜や紫陽花の名所としても有名です。
f:id:mutouryuuichi:20190909161810j:image

◎北辰一刀流の剣豪・龍馬!

腕組みをしているものの脱力していて美しい立ち姿です。

履物はやっぱりブーツ!
f:id:mutouryuuichi:20190909161731j:image

◎親切な熱いカップルが一人で来ている私を哀れんだか、写真を撮って下さいました。

腕組みして同じポーズを取りたかったのですが、気恥ずかしくなり普通のポーズです。

f:id:mutouryuuichi:20190915201032j:image

◎遠くに「女神大橋」が見えます。

※長崎旅ネットより

女神大橋は夜はライトアップされ、長崎の幻想的な夜景をさらに映えさせています。
f:id:mutouryuuichi:20190909161807j:image

◎「坂本龍馬之像」を過ぎて展望台もあるのです。

ここからの眺めはやはり素晴らしいですね!

長崎の夜景は稲佐山からの眺めがあまりにも有名です。

長崎の中心街の灯りが稲佐山から見ると正面となるためです。

風頭公園は稲佐山の対面になるので、長崎の中心街の灯りが背面となってしまいます。

風頭公園の夜景は夕刻から日没直後にかけての時間帯(夕陽が沈む時間帯)のグラデーション(沈む夕陽の黄金色の輝きが連続的に変化する)の美しさがツウの間で有名なのです!
f:id:mutouryuuichi:20190909161748j:image

◎「坂本龍馬之像」を脳裏に焼き付けて、いざ亀山社中跡へ!!

その途中の公園内に「ハートストーン」というのがありました。

最初はどこにあるのかわかりませんでしたが、燃えてしばらく探すと・・・ありました!!

50をすぎたオッサンがハートストーンを探すなんて・・・。

誰もいなかったから探しましたが、人がいたらスルーするところです。
f:id:mutouryuuichi:20190909161725j:image

◎そして目指す「亀山社中記念館」に!

「龍馬通り」という細くて石段混じりの坂道を下りていくのです。

燃える男・坂本龍馬を先頭に亀山社中の同志達が、この石段混じりの坂道の通りをどこに行くにも行き来していたという道なのです!
f:id:mutouryuuichi:20190909161718j:image
今回はここまで!

次回はいよいよ亀山社中へゴーッ!!なのです。

空手Q&A ミドルキック!我が空手流儀の方法

Q:今回も空手Q&Aですね!

前回の大げさなネーミングのミサイルストレートの方法は好評だったのでしょうか?

A:ん~~。厳しいことを聞くね・・・。

まっ!このブログで紹介する技術は我が空手流儀の技術です。

打撃系格闘技には、こういう方法もあるということを知って頂けたら良いかなと思っています。

Q:武藤さんの自己満足をブログで記録しているということで、進めていきましょう!

動画を見ていて、左ミドルキック(左中段回し蹴り=相手のボディへの回し蹴り)をケガする前は多用していましたが、ミドルキックの方法を教えて下さい。

今は、すっかり左ミドルキックが弱くなり、言い訳が多いみたいですが。

A:Q君はいちいち厳しいことを言うなぁ。

ケガをしたらいろいろ思うことがあり、諦めずに頑張ろうとするものなんだよ!

まっ!ミドルキックは私の青春そのものでもありますから説明していきましょう。

f:id:mutouryuuichi:20190908212742j:plain

★左ミドルキック!

私が19歳の時に私の中の空手史上最強の先生の門下であった伝説の空手家が全日本チャンピオンになった大会のビデオを観てその天才的強さに衝撃を受けました!

今から35年くらい前かな。

その天才空手家の左ミドルキックがすごいのなんの!

私は右利きで、当時左の蹴りは苦手でしたが、その圧倒的な強さに憧れて真似をしようと左ミドルキックの練習を始めました。

最初は利き足の右の蹴りと比べてぎこちない動きでしたが、「なんとかの一念岩をも通す」でだんだんとスムーズに左のミドルキックが蹴れるようになってきて、なんだか嬉しくなったのを今でも覚えています。

政治家・土井たか子さんの懐かしの名セリフ「やるっきゃない!」のです。

 

 ★最初はフォーム作り!

なんといっても大切なのはミドルキックのフォームなのです。

これから分解写真⇒動画へと続いていきますが、まずはフォームです。

前回のミサイルストレートもそうですし、いわゆるストレート=後ろ手からの突きなどもフォームがしっかりできていないとカラダを痛めてしまいます。

サンドバッグなどを全力で突いたり、蹴ったりすると作用反作用で自分にかなりの衝撃が返って来ます。

そこでフォームが悪いと肩、肘、手首、腰、股関節、膝、足首などを痛めてしまいます。

どのようなスポーツ、武道、運動でも大切なのは、基本であるフォームなのであります!

どのようなフォームが良いのかというと、その方の個性に応じたフォームを作っていくのが良いのです。

ミドルキックにはもちろん基本的な動作がありますが、その方の姿勢、骨組み、体格、柔軟性などなどその方の個性を熟慮してゆっくりとフォームを作っていくことが大切です。

左ミドルキックなら右手で手すりを持ったり、壁に右手を当て、安定した姿勢でフォームをご自身のフォーム作りを行うと良いでしょう。

やはり、美しいフォームを目指していきましょう。

スポーツの世界で活躍している方々は皆さんフォームが美しいです。

フォームは美しくないが、すごく強い!すごい記録を出した!スーパープレイをした!というようなことはないはずです。

ぜひ、ご自身の個性に合った美しいフォームを目指して下さい。

 

★我が空手流儀のミドルキックサンドバッグ編

最近撮ったアイフォンの動画を静止画にしてみました。

相変わらず、自撮り動画ですので、一般的なハウトゥーものの動画とは違い、角度や映し方などがパッとしませんが、お許し下さい。

①脱力して構えます。

構えの時は、やはり下腹を自然に意識しています。

f:id:mutouryuuichi:20190907203640j:image

②右足を一歩踏み込んで勢いに乗ります。

その時に意識は自然と下腹から胸にいきます。

f:id:mutouryuuichi:20190907203724j:image

③胸に意識がいくことで、さらに勢いに乗ります。

f:id:mutouryuuichi:20190907202851j:image

④胸に意識がいき、勢いに乗っているので、右足の軸足が自然と上がり、蹴り足も自然に目標物に向かいます。左手は自然に引き手になります。

f:id:mutouryuuichi:20190907202940j:image

⑤左ヒザが相手の中心より少し入った状態で蹴り込みます。

写真では左ヒザがけっこう入り込んでいますが・・・。

飛んで蹴っているわけではなく自然と軸足は浮いていることをご理解下さい。

f:id:mutouryuuichi:20190907202954j:image

 

ミサイルストレートの時もそうですが、蹴りはカラダ全身を使って蹴るのです。

蹴りは蹴っている足だけで蹴るのではなく、全身を協調させて蹴るのです!

※キックにはいろいろな蹴り方があります。

この写真の説明はあくまでもミドルキックの一つの方法です。

上から下に蹴ったり、左膝を中心に入れずに蹴ったり、下から上に蹴ったり、足の甲ではなく中足(前蹴りで蹴る部分)で蹴ったりなどなどあります。

 

★我が空手流儀の左ミドルキックです!

youtu.be

Q:動画では連続で蹴ったりしていますが、ミドルキックのコツなどはありますか?

A:最初に書いたように、まずは自分のフォームを作っていくことです。

・左ミドルキックなら右手で手すりを持ったり、壁に右手を当ててカラダを安定させて、ゆっくり蹴っていきます。

・右の軸足は、相手の中心に左ヒザが入っていく時に、右踵を相手に向けるように回転させます。

・カラダの力を抜いてスムーズに自然に蹴れるようにようになって下さい。

◆ミドルキックはスーッ、バッッ!と蹴ります。

(◆の解説です)

◆1)左足の膝を自然に斜め下から曲げながら前に出しながら右足に重心を移し、(胸に意識がいきます)(スーッ)

◆2)相手の中心に左ヒザが入ったら右軸足を回転させ蹴ります(バッッ!)

・鏡や窓ガラスでご自身の姿を映して見る事ができれば、時には確認して美しいフォームで蹴れているかを確認すると良いでしょう。

・サンドバッグやミットなどをゆっくり蹴っていき、上記を意識しながらフォームを作っていくことも大切です。

Q:左ミドルキックが自然にスムーズに蹴れるようになったら?

A:あとは全力で蹴ります!

 

★左ミドルキックを本気で蹴る!

やはり、燃えて蹴りまくることで極意は向こうからやってくるのです!

左ミドルキックをサンドバッグに一発、一発、全力で蹴っていきます。

このことがとても大切です。

全身全霊で蹴っていくことで、いろいろなことがわかってきます。

自分との対話が必要になります。

・蹴り始めのフィーリング

・サンドバッグに当たる直前のフィーリング

・サンドバッグを蹴った瞬間のフィーリング

・サンドバッグを蹴った後のフィーリング

などなどを感じていきます。

「先ほどの蹴り始めの方が今より良かったな。」

「無駄な力が入りすぎたな。」

「蹴り足の角度はこの方が良いかな。」

「胸に意識がいくってこういうことかな。」

などなど考えながら修正をしていくのです。

フォーム作り⇒全力サンドバッグ⇒フォーム作り⇒全力サンドバッグ⇒フォーム作り⇒

と、このように修正を繰り返していきます。

あら不思議!いつの間にやら必殺の左ミドルキックになるのです!!

Q:マジですか?

A:我が空手流儀の方法だ!!オレはこの方法だ!

スパーリングなどの対人練習をするようになれば、さらに修正が加速されます。

フォーム⇒サンドバッグ⇒対人練習⇒フォーム⇒サンドバッグ⇒対人練習⇒

対人練習を経験すればわかりますが、クリーンヒットは難しいです。

相手との距離、タイミング、蹴り方等々課題がたくさん見つかります。

相手の反応が速く、先を取って攻撃してくるような方だと蹴るのが怖くなり、蹴れなくなります。

しかし、これを燃える心で超えていかなければなりません!!

今回は、我が空手流儀のミドルキックの方法を紹介させて頂きました。

いろいろな意見があるでしょうが、ミドルキックの方法の一つであるとご理解して頂ければ、幸いです。

燃える心でいろいろお互い頑張りましょう!!

 

★追記

左足人差し指骨折から約2ヶ月経ってなんとか蹴れるようになりました。

純粋に嬉しいです。

「左足はどうね?」

と診察前に名医からいつも聞かれ、

「かなり良くなっています!」

と自信を持って答えますが、

「完全に治った!と、かなり良くなった!とは全然違うのがわかるでしょ?

完全に治るのには、やはり時間がかかるもんね!」

そうなのです!

名医の言われるとおり、全然違うのです。

日常生活には支障がなくても完全に治らないとサンドバッグも全力で蹴れないところがあるのです・・・。

サンドバッグを蹴るとかなりの衝撃が足に来ますから・・・。

このブログで公開している動画を撮った後に左足人差し指に違和感があったのが辛いところですが・・・。

やはり、無理は禁物ですね!

でも、完治する日も近づいていますから嬉しいのです!!

 

最後まで自己満足の我が空手流儀のお話しをお読み頂きありがとうございます!