空手Q&A 家トレ

Q:身体を動かすということが大切なのは、分かっていますが、仕事が忙しかったり、様々な事情でジムや道場に行けない方も多いと思います。

f:id:mutouryuuichi:20190407002656j:image

武藤さんは奥さんから極楽とんぼと言われながらも練習に行っていたみたいですが、自宅でできる良い運動があれば紹介して下さい。

 

A:こらっ!極楽とんぼ(思い悩むことをせず暮らす人物をからかった語:ウィキペディアより)といっても昔の話しで、空手修練に行くのは週に1回程度だったわ!!

 

あとは真っ直ぐ帰ってたぞ!

 

真っ直ぐ帰って家トレをしていたのですよ!!

 

ジムや道場に行ければ、環境が整っていて指導も受けれて良いでしょうが、実際に行けない方も多いですよね。

 

家トレの一番良いところは雨風関係なく毎日できるということです。

 

私の家トレは毎朝行っていて、30分から40分間程度しています。

今までいろいろなメニューをして来ましたが、ずーっと続けているのが、剣の素振りです。

剣の素振りは全身を鍛えることができ、秀逸です!

 

足腰、肩甲骨、下腹(丹田)を意識することができ、全身協調が身につきます。

この剣の素振りは武道や格闘技をしている人だけではなく、老若男女関係なくできる運動法で、全身鍛えられて、丹田、気力も充実してくる日本古来からある素晴らしい方法だと確信しています。

 

◎剣の素振り動画

剣ではなくペットボトルにお水を入れて行っています。

youtu.be

↑ 私の自撮り動画です。

我が空手流儀の素振りです。自己流です・・・。

 

・普段歩いている歩幅で立ちます。私は空手の三戦立ちのように少し親指を内側にむけます。

・ゆっくりと肩甲骨を意識しながら剣を振り上げ、脱力して剣を振り下ろします。剣をそのまま落下させる要領です。

 

・自分の下腹前くらいまで振り下ろすと同時に下腹に「ウンッ!」と力を入れ、剣を止めます。

 

・剣を振り下ろす時にもわずかに曲がり、も落ちます。

 

両踵も同時に床に落ち「ドン」と音がします。(剣を振る上げる時に踵を上げるわけではありませんが、剣を振り下ろした時に両膝もわずかに曲がり腰、お尻も真下に落ちるので、両踵も床にドンと着地します。⇒表現が上手くできなくて申し訳ないです・・・。

 

・剣を振り下ろした時に全身が協調します。

※剣を振り下ろした瞬間に剣と丹田と身体、そしてが一致する。

 

・これを繰り返します。20回するなら右足前10回、左足前10回と左右を対称に行います。左右の筋肉をバランスよく鍛えることが大切です。

 

 ・動画ではペットボトルが太いので同じ位置を両手で持っていますが、例えば、右足前で右手が上で剣を持った場合は、左足を前にする時に左手を上にして剣を持って下さい。手も左右対称にします。

 

・動画では、ペットボトルにお水を入れて行っていますが、それで十分です。

・重たい剣で行うと肘や肩を痛める可能性があります。

・腰をひねったりしてはいけません。腰を痛めます。

・剣は真っ直ぐ振り上げて脱力して真っ直ぐ振り下ろすだけです。

 

◎全身協調を意識しての右ストレートです。

youtu.be↑ 私の自撮り動画です。

 

◎仏の境地目指してサンドバッグしていますが、ラウンドが進むとバテバテでフラフラします・・・。

youtu.be↑ 私の自撮り動画です。

 

今回は剣の素振り修練の説明をしました!

 

20年以上は家トレを行っていて剣の素振りを続けています。

 

私は重い物を使って身体に負荷をかける修練はこの素振り修練だけです。

 

そして、剣の素振りですが、自分の中心に沿って剣を振り下ろし、背骨を鍛え、刺激しますので反応が速くなる気がします。

 

この反応が速いというのは、空手や格闘技にとってとても大切なことです。

 

相手の攻撃を感じてサッと動け、打たせずに打つ空手を可能にするのではないかと思っています。

 

私レベルでエラそうに言えませんが・・・。

 

あとは「ゆる体操」や股関節周辺を柔らかくするための体操や四股、四股踏み、軽いシャドーです。

 

実際の私の修練では、剣を持って前へ移動しながらの素振りや突きを行っています。

 

ずーっと同じ修練を続けていますと、少しずついろいろなことが分かってきて、剣の持ち方や、足の位置、全身協調の瞬間など良い方向に変わってきます。

 

これは真に不思議なことです。

 

「極意が向こうからやってくる」を実感します。

 

また、目に見えない神様から知恵を頂いているんだと確信します。

 

健康法もそうですが、苦行のようなものでは決して長くは続きません。

 

修練を続けていろいろなことに気づき、修練の内容も変わっていき、身体も強くなって、技も上手くなるという楽しみがあるから続けていけるのだと体感しています。

 

サンドバッグ修練は苦行のように思われるかもしれませんが、あれはあれで、けっこう楽しんでやっていますよ!

 

笑いながらやっていませんが・・・。

 

弱い自分に「頑張れ~っ!燃えろ~~っ!!」って檄を飛ばしながら思いっきり自分と向き合っています。

 

「頑張れ!ベアーズ」の世界です!!

 

ここまで読まれた皆さまも剣の素振り修練を行うようになったら我が空手流儀の仲間入りですよ!!

 

「キモッ!」って言わないでくださいよ・・・。

古い表現ですが、次女によく言われました・・・。

 

ぜひぜひ頑張られて下さい!